奥鬼怒温泉郷への旅その10:八丁湯の雪の日

八丁湯の記念撮影場所

風呂からあがって一休み。

少し落ち着いたところで、雪景色を楽しみたくなって、外へと出てみました。

もういよいよ年の瀬。

玄関は正月飾りがつけられていました。

八丁湯の正月飾り

前日までは、雪がありながらも土が見えていた道も、雪で覆われていました。

八丁湯の前の雪道

八丁湯の前の雪道

ここは宿の正面、記念撮影ができる場所のようです。

八丁湯の記念撮影場所

少しだけ上流へと進むと、来るときに見えていた看板にも雪がふわっと積もっています。

八丁湯の前の雪道

雪がつもった八丁湯の看板

滑らないように気をつけながら、宿正面へとまた戻りました。

八丁湯の前の雪道

それにしても、雪がキレイ。

雪の日は、ワクワクもあるけど、雪が音を吸収して、しーんと静か。

この静けさが大好きです。

その静けさの中で、日が当たって光る雪がまた一層キレイでした。

なんとかその雪の美しさを撮りたくて、ちょっと奮闘。笑

スマホのカメラだからか、私のスキル不足だからか、限界もあるけれど、少し伝わるでしょうか。

八丁湯の前の雪

八丁湯の前の雪

八丁湯の前の雪

この日は、雪の静けさを楽しみながら、静かに過ごす日にしました。

(つづく)

白神山地リトリートのご案内

2023/10/27(金)〜10/29(日)で白神山地リトリートを開催します。

◆こんな方に

  • 日常から離れ、自分を見つめたい
  • 自分と対話する時間を持ちたい
  • 人生このままじゃ違う感じがする
  • 日々忙しくて自分のことを考える余裕がない
  • 仕事や人間関係でストレスを感じている
  • いのちや生きる力を感じたい
  • 変化の激しい時代を生き抜くための知恵を得たい
  • 白神山地に行ってみたい
  • 森をからだいっぱいに感じたい
  • ブナの黄葉を楽しみたい
  • 自然の中で過ごしたい
  • 主催者の二人に会いたい

詳細はこちらをご覧ください。

お申し込みはこちら

この記事を書いた人

アバター画像

わたなべ えり

カウンセラー/セラピスト/講師/ファシリテーター
カウンセリング・セラピー・コーチングなどを融合させ、人がいのちの喜びを生きることをサポートしています。
10代の頃から心に興味を持ち学ぶ。「自分のやりたいことが分からない」、「感情が分からない」、「人とのコミュニケーションがうまくできない」、自身も苦しんだこれらの悩みに光をもたらしてくれたのは、心の学びを通じて、自分の心を見つめることでした。
悩み苦しみは、転じていのちの喜びへと通じているのだと思います。そのプロセスの伴走をさせていただいています。
好きなことは、旅、読書、音楽を聞くこと、散歩。また、自然をこよなく愛する。