【施設編】ヴィパッサナー瞑想10日間コース@京都 年末年始の冬の寒い時に行って来ました

京都ダンマバーヌの宿泊棟&瞑想ホール

少し早めに到着しましたので、外観などを写真に撮ることができました。

バス停から送迎バスに揺られて見えてきたのがこちらの看板。

京都ダンマバーヌ看板

こちらが施設入口。

京都ダンマバーヌ入口

奥へと入っていきます。

すると、瞑想ホールと宿泊棟が一緒になったメインの建物があります。

京都ダンマバーヌの宿泊棟&瞑想ホール

宿泊棟の玄関です。施設所有の長靴やサンダルなどが置いてありました。

京都ダンマバーヌ宿泊棟の玄関

宿泊棟の中の部屋は、布団を床に敷くタイプと、ベッドのタイプがありました。

京都ダンマバーヌ宿泊棟のベッド部屋

京都ダンマバーヌ宿泊棟の布団部屋

この建物の目の前が食堂です。

京都ダンマバーヌの食堂入口

またメインの建物の向こう側が、歩いたり散歩できるスペース。

京都ダンマバーヌの庭その1

京都ダンマバーヌの庭その2

古い生徒さんなどは個室で過ごすことができるようで、コテージがいくつかありました。

京都ダンマバーヌのコテージ

全体的に、とてもシンプルで質素な雰囲気を感じる場所でした。

10日間瞑想し続けるのに、無駄や派手さは不要ですし、十分で心地よい施設でした。

竹富島リトリートのご案内

2023/4/28(金)〜5/1(月)で竹富島リトリートを開催します。

◆こんな方に

  • 日常から離れ、自分を見つめたい
  • 自分と対話する時間を持ちたい
  • 人生このままじゃ違う感じがする
  • 日々忙しくて自分のことを考える余裕がない
  • 仕事や人間関係でストレスを感じている
  • いのちや生きる力を感じたい
  • 変化の激しい時代に逞しく生きる力を得たい
  • 竹富島に行ってみたい
  • 海や空をからだいっぱいに感じたい
  • 自然の中で過ごしたい
  • 主催者の二人に会いたい

詳細はこちらをご覧ください。

お申し込みはこちら

この記事を書いた人

アバター画像

わたなべ えり

カウンセラー/セラピスト/講師/ファシリテーター
カウンセリング・セラピー・コーチングなどを融合させ、人がいのちの喜びを生きることをサポートしています。
10代の頃から心に興味を持ち学ぶ。「自分のやりたいことが分からない」、「感情が分からない」、「人とのコミュニケーションがうまくできない」、自身も苦しんだこれらの悩みに光をもたらしてくれたのは、心の学びを通じて、自分の心を見つめることでした。
悩み苦しみは、転じていのちの喜びへと通じているのだと思います。そのプロセスの伴走をさせていただいています。
好きなことは、旅、読書、音楽を聞くこと、散歩。また、自然をこよなく愛する。