2018年、1年間のブログ更新を振り返っての気づき

ちびきのこ

このブログは2017年4月からスタートし、2018年は2年目にあたる。

2017年は、とにかく1日1記事更新しようと決めて、どんな記事でもとにかく書いて更新してきた。

私の好みに反することではあったけど、

ブログを更新することにも慣れたかったので、まずは行動を優先した。

そして、2018年に入ってから、

そのやり方に感じていた違和感が少しずつ大きくなり、

やがて1日1記事更新は止まった。

秋のもみじ

日々の様々な体験、情報を記事にすることはできるけれど、

そういう記事が書きたい訳じゃない自分がそこにはいた。

気づけば、更新頻度は落ち、

1ヶ月に1記事更新することが精一杯の時もあった。

今思い返してみれば、その期間は、

ブログの、つまり私の、

生まれ変わりの期間であり、進化の期間だったように思う。

書きたくない自分の気持ちも大切にしながら、静かに過ごしていた。

静かにしていると、本当に僅かな回数ではあったが、

ふと書きたいことが、鍋底から上がる水泡のように、心の中に浮かんできた。

その瞬間だけを頼りに記事を書いた一年だったと思う。

例えば、こんな記事たちである。

ミヤマキンバイ

2018年も年末になり、

今年一年間で書いた記事たちを改めて見返してみて気づいた。

私が書きたいことは、

心に深く触れること、

それによって気づいたこと、

あるいは考察したこと、

などなのではないか、ということ。

書くことは、自分を見つめることであり、自分と向き合うこと。

自分の足跡が残るブログは、

自分がどんな人間なのか見せてくれ、

何をしたい人間なのかを教えてくれる。

2019年は、これまでをベースにして、もっと自分らしく、そして自分らしい記事を書いていきたいと思う。

竹富島リトリートのご案内

2023/4/28(金)〜5/1(月)で竹富島リトリートを開催します。

◆こんな方に

  • 日常から離れ、自分を見つめたい
  • 自分と対話する時間を持ちたい
  • 人生このままじゃ違う感じがする
  • 日々忙しくて自分のことを考える余裕がない
  • 仕事や人間関係でストレスを感じている
  • いのちや生きる力を感じたい
  • 変化の激しい時代に逞しく生きる力を得たい
  • 竹富島に行ってみたい
  • 海や空をからだいっぱいに感じたい
  • 自然の中で過ごしたい
  • 主催者の二人に会いたい

詳細はこちらをご覧ください。

お申し込みはこちら

この記事を書いた人

アバター画像

わたなべ えり

カウンセラー/セラピスト/講師/ファシリテーター
カウンセリング・セラピー・コーチングなどを融合させ、人がいのちの喜びを生きることをサポートしています。
10代の頃から心に興味を持ち学ぶ。「自分のやりたいことが分からない」、「感情が分からない」、「人とのコミュニケーションがうまくできない」、自身も苦しんだこれらの悩みに光をもたらしてくれたのは、心の学びを通じて、自分の心を見つめることでした。
悩み苦しみは、転じていのちの喜びへと通じているのだと思います。そのプロセスの伴走をさせていただいています。
好きなことは、旅、読書、音楽を聞くこと、散歩。また、自然をこよなく愛する。