運動の習慣:階段を使う習慣がだいぶついてきました

階段

2か月間の運動の習慣づくりを振り返る

運動の習慣を作りたいと思い、そのことを「運動の習慣を作りたい」と題してブログに書きました。

1か月ほど経った時に、その経過についても書きました。

最初のうちは、忘れてしまったり、うまくできなかったりで、苦労していました。

そして、そろそろ2ヶ月ほど経ちます。

少し振り返ってみたいと思います。

運動の習慣で試していたことは4つ

まず小さなことから試してみようと思い、試していたことは、下記4つ。

  • エレベーターやエスカレーターの代わりに階段を使う
  • 一日一回腹筋
  • 一日一回腕立て伏せ
  • ラジオ体操

この中で続いているのは、エレベーターやエスカレーターの代わりに階段を使う、です。

試行錯誤を続け、かなり自然になってきました。

他のものは、何回か断続的にしている感じで、習慣とまでは呼べません。

たとえば、地下鉄を使った時など、地上に上がる階段がかなりの段数になることもありますが、それでも、階段でのぼろうかな、と自然に思います。

体が階段へと自然に向くようになってきたのです。

習慣になったと思えるサイン

これはもう習慣になったな、と思う時があります。

そのサインは、この「体が自然に向く」ようになった状態かな、と思います。

こうなるまでの期間は、試行錯誤が続きますが、体が自然に向くようになると、もういちいち考えたりしません。

階段を使うのが、当たり前のことになるからです。

この階段を使うことに加えて、更に運動の習慣を作っていきたいと思う今日この頃です。

風が生まれるトークセッションのご案内

2024/4/15(月)20:00〜風が生まれるトークセッション第5回@オンラインを開催します。

◆第5回ゲストは、桐谷晃司さん。

◆こんな方に

  • 桐谷晃司さんの話が聞きたい方
  • 失敗しても、失敗しても、自分の好きな生き方をやりたい人
  • 素の自分を生きたい方
  • 本音で語り合いたい方
  • 人生の荒波に揉まれ中の方
  • 逞しく生きるヒントが欲しい方
  • いのちの声を聞きたい方
  • 自分を深く見つめたい方
  • 理由はないけれど、ピンと来た方
  • 私や桐谷晃司さんとお話ししたい方

詳細はこちらをご覧ください。

お申し込みはこちら

この記事を書いた人

アバター画像

わたなべ えり

カウンセラー/セラピスト/講師/ファシリテーター
カウンセリング・セラピー・コーチングなどを融合させ、人がいのちの喜びを生きることをサポートしています。
10代の頃から心に興味を持ち学ぶ。「自分のやりたいことが分からない」、「感情が分からない」、「人とのコミュニケーションがうまくできない」、自身も苦しんだこれらの悩みに光をもたらしてくれたのは、心の学びを通じて、自分の心を見つめることでした。
悩み苦しみは、転じていのちの喜びへと通じているのだと思います。そのプロセスの伴走をさせていただいています。
好きなことは、旅、読書、音楽を聞くこと、散歩。また、自然をこよなく愛する。