ホッとできる場所

屋久島の川

私は自然の中にいるとき、すごくホッとします。特に水の音が聞こえたりすると、より心と体が軽くなります。

いつ頃からか、ふと山に足が向くようになって、いつの間にか休みの日になると山歩きをするようになっていました。

山に行くと、頭も心も静まって、歩いて体は疲れているはずなのに、とても元気になります。どうしてなんでしょう?そういえば、5日間ほど断食していた時に、森林の中を1時間ほど歩いていたら、お腹は空いているはずなのに、とても元気になったことがありました。あの時は、緑が助けてくれている!と強く感じたことを思い出します。

日常の中で、そこまで緑の力を強く感じることは少ないけれど、でも、本当は街の通りの木々も、どこかのお宅の庭に植えられた植物も、絶えず私たち人間にエネルギーをくれているんだろうと思います。

あなたは、どんな場所が好きですか?家の中、あるいは旅先?カフェ?はたまた都会のど真ん中でしょうか?

どんなところであれ、ホッとできる場所があるって、心と体が生き返る感じがします。そして、そんな場所を持つことができたら、いつも自分の良い状態を保って生きられるのだと思います。

日頃の自分の心の動きを観察してみれば、自分にとってのホッとできる場所が見つけやすくなるでしょうし、少しずつ増えていくと思います。

今、この記事を書いている場所のそばには噴水があって、水の音がとても心地良いので書きたくなりました。ここも私のホッとできる場所に加わりました。笑

竹富島リトリートのご案内

2023/4/28(金)〜5/1(月)で竹富島リトリートを開催します。

◆こんな方に

  • 日常から離れ、自分を見つめたい
  • 自分と対話する時間を持ちたい
  • 人生このままじゃ違う感じがする
  • 日々忙しくて自分のことを考える余裕がない
  • 仕事や人間関係でストレスを感じている
  • いのちや生きる力を感じたい
  • 変化の激しい時代に逞しく生きる力を得たい
  • 竹富島に行ってみたい
  • 海や空をからだいっぱいに感じたい
  • 自然の中で過ごしたい
  • 主催者の二人に会いたい

詳細はこちらをご覧ください。

お申し込みはこちら

この記事を書いた人

アバター画像

わたなべ えり

カウンセラー/セラピスト/講師/ファシリテーター
カウンセリング・セラピー・コーチングなどを融合させ、人がいのちの喜びを生きることをサポートしています。
10代の頃から心に興味を持ち学ぶ。「自分のやりたいことが分からない」、「感情が分からない」、「人とのコミュニケーションがうまくできない」、自身も苦しんだこれらの悩みに光をもたらしてくれたのは、心の学びを通じて、自分の心を見つめることでした。
悩み苦しみは、転じていのちの喜びへと通じているのだと思います。そのプロセスの伴走をさせていただいています。
好きなことは、旅、読書、音楽を聞くこと、散歩。また、自然をこよなく愛する。