cafe 1886 at Boschに行って来ました(渋谷駅徒歩5分、電源あり、Wi-Fiあり)

cafe 1886 at Boschの入り口

渋谷駅近くで、落ち着けるカフェを探し訪れました。

以前、近くを通りかかったことがあったのですが、その時はイベントをやっていた模様だったので、カフェだとは気づきませんでした。

イベント会場なのかな、と思って通り過ぎてしまっていたのでした。

今回訪れてみて、落ち着けるカフェだということが分かりました。

お店の外観

渋谷駅から六本木通りを歩き、少し上り坂になっているところの途中にあります。

お店の外観はこんな感じです。

cafe 1886 at Boschの入り口

看板もかわいいです。

cafe 1886 at Boschの写真入り看板

cafe 1886 at Boschの手書き風看板

テラス席もありました。

cafe 1886 at Boschのテラス席

入り口だけでは、中の様子はあまり分かりませんが、大きな窓がとても気持ちよさそうです。

店内の様子

早速店内に入ってみます。

入り口入ってすぐに、注文カウンターがあり、入口付近は高めのカウンター席があります。

cafe 1886 at Boschの入り口付近のカウンター席

窓際で一人作業、という時にはいいかもしれません。

少し奥に入ると大きなテーブル席がありました。

cafe 1886 at Boschの大きなテーブル席

資料が沢山ある時など良さそうです。

そして大きなテーブル席から通路を挟んで反対側には、電源もあるカウンター席がありました。

cafe 1886 at Boschの電源がある席

パソコン作業をしたい時には良さそうです。

そして、お店の奥は、数人掛けのテーブル席と、ゆったり座れるソファ席がありました。

cafe 1886 at Boschの奥の席

cafe 1886 at Boschの奥のソファ席など

ソファ席はとてもゆったりしているので、のんびり読書でもしたい時は良さそうだな、と思いました。

過ごしてみて感じたこと

カフェラテを注文して、少し時間を過ごしました。

cafe 1886 at Boschのカフェラテ

渋谷駅からそれほど遠くないこともあり、商談をしている人や、パソコン広げてお仕事中の人などが多い印象でした。

カフェの向こう側の空間は、工具が展示されていて、空間としては広々として開放的です。

渋谷駅から少し歩いただけで、このゆったりとした空間はなかなか無いんじゃないか、と思います。

また、渋谷駅付近で用事がある時に来たいと思いました。

参考ページ:cafe 1886 at Boschの食べログ

竹富島リトリートのご案内

2023/4/28(金)〜5/1(月)で竹富島リトリートを開催します。

◆こんな方に

  • 日常から離れ、自分を見つめたい
  • 自分と対話する時間を持ちたい
  • 人生このままじゃ違う感じがする
  • 日々忙しくて自分のことを考える余裕がない
  • 仕事や人間関係でストレスを感じている
  • いのちや生きる力を感じたい
  • 変化の激しい時代に逞しく生きる力を得たい
  • 竹富島に行ってみたい
  • 海や空をからだいっぱいに感じたい
  • 自然の中で過ごしたい
  • 主催者の二人に会いたい

詳細はこちらをご覧ください。

お申し込みはこちら

この記事を書いた人

アバター画像

わたなべ えり

カウンセラー/セラピスト/講師/ファシリテーター
カウンセリング・セラピー・コーチングなどを融合させ、人がいのちの喜びを生きることをサポートしています。
10代の頃から心に興味を持ち学ぶ。「自分のやりたいことが分からない」、「感情が分からない」、「人とのコミュニケーションがうまくできない」、自身も苦しんだこれらの悩みに光をもたらしてくれたのは、心の学びを通じて、自分の心を見つめることでした。
悩み苦しみは、転じていのちの喜びへと通じているのだと思います。そのプロセスの伴走をさせていただいています。
好きなことは、旅、読書、音楽を聞くこと、散歩。また、自然をこよなく愛する。