2023年3週目を振り返る:ハラスメント案件実地で学ぶ&リトリート開催日程決定

竹富島の海

ご縁をいただいて、
昨年から関わり始めた、
企業でのハラスメント案件カウンセリング。
その実際を実地で学んでいる最中。
週明けから、学びが多い。

まだ日本では導入が多くない、
組織オンブズとして活躍されている方との
新たな出会いもあり、世界が広がる。

雪絵ちゃんと、
リトリートに関するミーティングをして、
2023年の開催日程が決まった。

4/28(金)〜5/1(月)竹富島
9/29(金)〜10/1(日)白神山地

どちらもゆっくり
時間を過ごして欲しい場所。

参加者の方には、
前泊や後泊などして、
全身でその土地を味わって欲しいなぁ、と思う。

リトリートの案内を
希望してくれていた方に
お知らせできて、SNSでもお知らせできた。

これから、詳細を詰めて、
案内&申込受付をしていく予定。
ワクワクする。

組織開発案件の
取締役向けワークショップも開催。
心温まるじんわりとした場に。

友人の友人である、
カナダ人夫婦が3月に来日するとのことで、
色々と質問をいただいた。

訪日外国人のお困りポイントや、
観光についての
良いアイディアが思い浮かばず、
SNSに投稿して友人に情報をもらう。

本当にたくさん教えてもらって、
もう、皆んな親切で、
感動するし、感謝を感じる。

そのカナダ人女性と
Zoomでお話しして、
情報を伝えたら驚いていた。

それ以上に、
私とその女性との共通点が沢山あって、
話が盛り上がり、時間が足りなかった。
ご縁はマジカル。

iPhoneの挙動が、
昨年に増してひどく
スマホが使えない不便さと
ちょっとした開放感を感じる。

とはいえ、つながっている方々に
迷惑もかけてしまうので、
週明けに修理依頼か新規購入予定。

今年は色々新調する年みたいだ。

この記事を書いた人

アバター画像

わたなべ えり

カウンセラー/セラピスト/講師/ファシリテーター
カウンセリング・セラピー・コーチングなどを融合させ、人がいのちの喜びを生きることをサポートしています。
10代の頃から心に興味を持ち学ぶ。「自分のやりたいことが分からない」、「感情が分からない」、「人とのコミュニケーションがうまくできない」、自身も苦しんだこれらの悩みに光をもたらしてくれたのは、心の学びを通じて、自分の心を見つめることでした。
悩み苦しみは、転じていのちの喜びへと通じているのだと思います。そのプロセスの伴走をさせていただいています。
好きなことは、旅、読書、音楽を聞くこと、散歩。また、自然をこよなく愛する。