2023年4週目を振り返る:組織開発関連PJ打合せが続く&ゲシュタルトセラピーでトラウマケアを学ぶ

白神山地に咲く花

組織開発案件の
プロジェクトメンバーミーティングから
始まった1週間。

前回開催したワークショップを受けて、
今後の進め方について打ち合わせ。

知恵を出し合い、
対話を重ねることで、
より良いアイディアが生まれる。

チームで仕事をする醍醐味は、
ここにあると思う。

もうどうにも使えなくなっていた、
iPhoneを修理すべくAppleストアへ。
結果、修理でなく新しい機種に新調。

年始に新調することを迷っていたけれど、
あのタイミングでやっぱり
新調するべきだった。
今後は、判断を速めたい。

週の半ばは、
ゲシュタルトセラピーの
アドバンスコースを受講。
トラウマケアについて学ぶ。

安心感をからだで深く感じることの
大切さを実感できた2日間だった。

2月からキックオフする、
組織風土改革プロジェクトの
打ち合わせもあり、

その他いろんな面談や
面接などが目白押し。

そんな中、
1月も下旬になって、
駆け抜けてきた心とからだを緩めるべく、
温泉に行けて、ホッとする。

なるべく早めの就寝を心がけ、
スマホ時間も減らして、
読書もできた。

読みかけだった本を2冊読了。
どちらも良書だった。

『パワハラ上司を科学する』
『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』

この調子で、
今年はどんどん本を読んでいきたい。

風が生まれるトークセッションのご案内

2023/12/8(金)20:00〜風が生まれるトークセッション第1回@オンラインを開催します。

◆第1回ゲストは、まついゆかさん。

◆こんな方に

  • 少年院を出院した若者の支援に興味のある方
  • 少年院生の心理的サポートに興味のある方
  • 誰かの思いを聞いて刺激を受けたい方
  • 自分の思いや情熱に気づきたい方
  • 思いある行動を応援したい方
  • 理由はないけれど、ピンと来た方
  • 私やゆかちゃんとお話ししたい方

詳細はこちらをご覧ください。

お申し込みはこちら

この記事を書いた人

アバター画像

わたなべ えり

カウンセラー/セラピスト/講師/ファシリテーター
カウンセリング・セラピー・コーチングなどを融合させ、人がいのちの喜びを生きることをサポートしています。
10代の頃から心に興味を持ち学ぶ。「自分のやりたいことが分からない」、「感情が分からない」、「人とのコミュニケーションがうまくできない」、自身も苦しんだこれらの悩みに光をもたらしてくれたのは、心の学びを通じて、自分の心を見つめることでした。
悩み苦しみは、転じていのちの喜びへと通じているのだと思います。そのプロセスの伴走をさせていただいています。
好きなことは、旅、読書、音楽を聞くこと、散歩。また、自然をこよなく愛する。