2024年47週目を振り返る:終活スナック、初来訪

清里の紅葉

先週末の
ワークショップ参加の
余韻を感じながら
始まった1週間。

からだを伴った
深い気づきがあると
その余韻がしばらく続く。

これまでも
様々なワークショップに参加して
そのことは知っているけれど、

学びと気づき、あるいは
衝撃などが大きいほど
その余韻は長く続く。

余韻は感じつつも
朝の早起きと
カルマヨガで片付けと掃除を
日々続ける。

カルマヨガも
朝の読書も
たった15分でも
自分が整う時間だなぁと思う。

あまり馴染みのない分野の本を読んで、
知らなかったことを知ることで
自分の考え方や行動が
アップデートされていくのも良い。

仕事や心理の学びに時間を割きつつ、
友人とゆっくり話す
時間も取れてリフレッシュ。

念願だった、
終活スナックにも行けて
楽しかった〜

終活スナックの
ママともお話できて、
この事業を
やっている思いも聞けて
その場所で過ごす時間が
より深まった。

時間をいただけたことと、
つないでくださった友人に感謝。

それ以外では、
初めてのタイプの整体を経験したり、
映画「サウンド・オブ・フリーダム」を観たり、

振り返ってみると
新しいことが沢山あって、

運動も料理も
順調にできたし
充実した1週間だったな。

風が生まれるトークセッションのご案内

2024/12/16(月)19:30〜風が生まれる?ブレストセッション@オンラインを開催します。

◆こんな方に

  • なんか楽しそうだと思った
  • バーが気になる
  • アイディアを考えるのが好き
  • えりちゃんを助けてあげよう
  • トークセッションでゲストをやってみたい
  • すでに色々アイディアが思い付いている
  • アイディアは無いけど、ワイワイ話したい
  • 理由はないけれど、なんか気になる方
  • 私や参加者の皆さんとお話ししたい方

詳細はこちらをご覧ください。

お申し込みはこちら

この記事を書いた人

アバター画像

わたなべ えり

カウンセラー/セラピスト/講師/ファシリテーター
カウンセリング・セラピー・コーチングなどを融合させ、人がいのちの喜びを生きることをサポートしています。
10代の頃から心に興味を持ち学ぶ。「自分のやりたいことが分からない」、「感情が分からない」、「人とのコミュニケーションがうまくできない」、自身も苦しんだこれらの悩みに光をもたらしてくれたのは、心の学びを通じて、自分の心を見つめることでした。
悩み苦しみは、転じていのちの喜びへと通じているのだと思います。そのプロセスの伴走をさせていただいています。
好きなことは、旅、読書、音楽を聞くこと、散歩。また、自然をこよなく愛する。