2023年24週目を振り返る:竹富島リトリートその後を分かち合う会@オンライン開催

山下公園のそばの紫陽花

からだメンテナンスDAYから
始まった1週間。

久しぶりのマッサージと、
靴の中敷&靴の補修。

からだが思いっきり緩んで
それに加えて
快適に歩けるようになって、

日々を活力を
もって過ごすための
メンテナンスができた。

生きている限り
このからだとの付き合いは続く。
大切にしたい。

組織開発案件の打合せや
現場関係者の方々の
ヒアリングなどもあり

ナマの声が聞ける
嬉しさを感じながら
進んでいる。

週半ばは
ゲシュタルトセラピー、
アドバンスコース受講。

今回のテーマは
「セルフサポート」。

援助する側である
自分自身をケアし、
サポートすることは大切。

雪絵ちゃん
白神山地リトリートの
打合せもして、
当日のコースなども
少しずつ見えてきた。

黄色く染まったブナを
見られるのが楽しみだなぁ〜

週末は、
竹富島リトリートの
その後のシェア会を
オンラインにて開催。

リトリートを終えて
1ヶ月半経っての

変化や気づき、
今起こっていること、
感じていることなどを
分かち合って
豊かな時間となった。

雪絵ちゃんとの
リトリートに関する
対談動画も公開できて
何人かの方から
感想もいただけてありがたい。

海外でのリトリート開催の構想もあり、
先月作成したパスポートを
パスポートセンターに取りに行った。

ひとまず準備できたぞ。

その他には
美味しいお店で
会食もあったりと
満ち足りた1週間。

思い立って
ある講座の受講を決めた。
これは少しずつ書けたらいいな。

運動は、
予定していたメニューより
少し減らした日もあったものの
ランニング、HIIT、筋トレ、
順調にできている。

段々、日差しが強くなってきて、
運動をどう続けていくかが
考えどころ。
プールに行って
泳ぐことも考えようかな。

白神山地リトリートのご案内

2023/10/27(金)〜10/29(日)で白神山地リトリートを開催します。

◆こんな方に

  • 日常から離れ、自分を見つめたい
  • 自分と対話する時間を持ちたい
  • 人生このままじゃ違う感じがする
  • 日々忙しくて自分のことを考える余裕がない
  • 仕事や人間関係でストレスを感じている
  • いのちや生きる力を感じたい
  • 変化の激しい時代を生き抜くための知恵を得たい
  • 白神山地に行ってみたい
  • 森をからだいっぱいに感じたい
  • ブナの黄葉を楽しみたい
  • 自然の中で過ごしたい
  • 主催者の二人に会いたい

詳細はこちらをご覧ください。

お申し込みはこちら

この記事を書いた人

アバター画像

わたなべ えり

カウンセラー/セラピスト/講師/ファシリテーター
カウンセリング・セラピー・コーチングなどを融合させ、人がいのちの喜びを生きることをサポートしています。
10代の頃から心に興味を持ち学ぶ。「自分のやりたいことが分からない」、「感情が分からない」、「人とのコミュニケーションがうまくできない」、自身も苦しんだこれらの悩みに光をもたらしてくれたのは、心の学びを通じて、自分の心を見つめることでした。
悩み苦しみは、転じていのちの喜びへと通じているのだと思います。そのプロセスの伴走をさせていただいています。
好きなことは、旅、読書、音楽を聞くこと、散歩。また、自然をこよなく愛する。