14期LPL養成講座 最終講が始まる

人生の樹

千葉の夢の国を通り過ぎ、

さらに東へ。

いつもと違う景色を見ながら、

移動を楽しむ。
 

クリエイティビティは移動距離に比例する、

と誰かが言っていたけれど、

この1〜2年、多くの移動が制限された。

生み出される力はどこへ向かったのだろう。
 

移動せず、留まることで、

開拓され、開墾される領域がある気がする。

留まることで、深く感じ、

深く降りていける一帯がある。

その一つが、心の内なる旅だと思う。
 

前進し、拡大し、展開していくのとは違う、

留まり、深く感じ、静かに降りてゆくこと。

植物が根を下ろしていく働きに

近いのかもしれない。

外へ広がることも、

内に根を下ろすことも、

どちらも大事。

呼吸と一緒。
 

内なる旅を続けた仲間の、

外への広がり、いのちの表現を、

祝い応援する時間が始まる。
 

アシスタントスタッフをさせていただいている、

14期LPL養成講座最終講。

講座という名の旅路は終わるけれど、

私も含めて皆んなの、

人生の旅路の新たな一歩を刻む時間。

そして、ここから始まり、

生まれていく未来の誕生を祝う時間。

竹富島リトリートのご案内

2023/4/28(金)〜5/1(月)で竹富島リトリートを開催します。

◆こんな方に

  • 日常から離れ、自分を見つめたい
  • 自分と対話する時間を持ちたい
  • 人生このままじゃ違う感じがする
  • 日々忙しくて自分のことを考える余裕がない
  • 仕事や人間関係でストレスを感じている
  • いのちや生きる力を感じたい
  • 変化の激しい時代に逞しく生きる力を得たい
  • 竹富島に行ってみたい
  • 海や空をからだいっぱいに感じたい
  • 自然の中で過ごしたい
  • 主催者の二人に会いたい

詳細はこちらをご覧ください。

お申し込みはこちら

この記事を書いた人

アバター画像

わたなべ えり

カウンセラー/セラピスト/講師/ファシリテーター
カウンセリング・セラピー・コーチングなどを融合させ、人がいのちの喜びを生きることをサポートしています。
10代の頃から心に興味を持ち学ぶ。「自分のやりたいことが分からない」、「感情が分からない」、「人とのコミュニケーションがうまくできない」、自身も苦しんだこれらの悩みに光をもたらしてくれたのは、心の学びを通じて、自分の心を見つめることでした。
悩み苦しみは、転じていのちの喜びへと通じているのだと思います。そのプロセスの伴走をさせていただいています。
好きなことは、旅、読書、音楽を聞くこと、散歩。また、自然をこよなく愛する。